もろもろ

ユジャ・ワン ピアノ・リサイタル(サントリーホール)

もろもろ

4月に友人にチケットをもらって、超久しぶりに演奏会に行ったのがきっかけで、今日は自分でチケットを購入して、ユジャ・ワンのピアノリサイタルをサントリーホールで聴いてきた。

すばらしかったの一言。1987年、中国生まれで自由奔放、超絶技巧と言われる通り、アスリートのような俊敏で力強い演奏だった。
2階のRB席だったので、ピアノ音がダイレクトに耳に入り、しかもほどよい距離があったので、思う存分に聞くことができた。

演奏曲目が8月に入って漸く決定したが、演奏会が始まると、変わっている! 会場で配っていたチラシにも、変更になるかも知れないとあったが、…。全てが大音量、高速、…。しかし、メインの”ベートベン:ピアノ・ソナタ第29番「ハンマークラヴィーア」”は変わってなくて良かった。
ユジャ・ワン ピアノ・リサイタル(サントリーホール)
気むずかしいかと思いきや、大曲の「ハンマークラヴィーア」を弾いた後に、鳴り止まない拍手に応えて、アンコールを七曲も弾いた。いずれも、力一杯のフォルティシモ、スピーディ。最後から二番目の”ラフマニノフ:悲歌”は高音が高速低音に乗って宝石のきらめきのような美しさ。最後の”グルック:メロディ”がピアニッシモ、スローテンポで終わった。
電車のアクセスが悪く、たくさん歩くのだが、帰りは余韻に浸って、ぶらぶらと歩き、気にならかった。

**********(おまけ)************

ぴょこんと90度のお辞儀をするのはなんとも愛嬌があった。
途中から、大きなタブレットを持ってきて、ピアノの上にぽんと置いて、譜面代わりにした。素速い指使いの合間に、左右の空いた手でフリックする。空いている時間など無さそうだし、左右でフリックの方向を間違えそうだが、そんなこともなく、するっと手が伸びてフリックしていた。
アンコールの合間が長い時があって、画面がロックされて、次の曲が探せずに、慌てた様子に会場に笑いの場面もあった。しかし、演奏体勢に入ると、会場はぴたっと静まった。聴衆も見事なもの。
ただ一つ、隣のおじさんの拍手が大きすぎて、耳が痛かったのが、ちょっと難だった。

高幡不動尊のあじさいも見頃

もろもろ

一昨日(06/11/2016)は、西東京剣道連盟の合同稽古が地元日野市の当番で行われたので久しぶりに参加した。家に帰りシャワーを浴びてから、夕食の買い出しがてら、高幡不動尊のあじさいを見てきた。

宝石のような美しい花々が、境内の庭や壁を埋めている。
20160611高幡不動尊あじさい1
20160611高幡不動尊あじさい3

一方で、境内の小高い山には、山あじさいが順路いっぱいに咲いている。種類が実に豊富だ。花が小ぶりでひっそりとしたものが多い。今日の明治神宮の花菖蒲にもあったが、小町のついた名前がある、やはり、美人の代名詞。
20160611高幡不動尊あじさい2

渋谷・鹿児島おはら祭

もろもろ 奄美

昨日(06/12/2016)午後から、渋谷へ行き、渋谷・鹿児島おはら祭を観てきました。

同郷の友人が出演していると聞いたことがあったので、一度は観ようと思っていたところ、今年は伊勢志摩サミットの影響で、例年の5月から6月にシフトしたと言うことで時間が取れました。

文化村通りと道玄坂を通行止めにして、威勢良くおはら祭の踊りパレード。
ハンヤ節、おはら節、渋谷音頭を繰り返し、いくつもの団体が連なって、踊り、練り歩きます。
20160612渋谷・鹿児島おはら祭1

奄美大島も鹿児島県なので、…。友人は見つからなかったが、東京奄美会の連を見つけた。大島紬の集団は目立つ、圧倒的な存在感です。

午前中は審査対象の踊りもあったようで、最後に優秀踊り他の発表がありました。

面白い団体もあった、ばか面おどり…。祭は、馬鹿になって踊る方が楽しそうだ。私は踊りませんでしたが、非日常の賑わいをしばし味わいました。
20160612渋谷・鹿児島おはら祭2

雨にしっとりと咲く明治神宮の花菖蒲

もろもろ

今日(06/13/2016)、明治神宮へ花菖蒲を見に行きました。
雨の中にしっとりと濡れた菖蒲は風情があります。
人出も少なく、ゆっくりと観ることができました。
例年は順番待ちの清正井戸もゆっくり。
蓮も見頃になっています。

20160613明治神宮花菖蒲1
20160613明治神宮花菖蒲2
20160613明治神宮花菖蒲3
人出少なく
蓮も見頃

« 古い記事 新しい記事 »