つれあいの13回忌

もろもろ

つれあいの13回忌を4/10に行った。
普通は身内だけでやるが、東京には少ないので、少し遠い親戚もできるだけ声をかけてきて頂いた。
仏事は、残った者たちが集まる機会を与えてくれる。娘の昨秋の結婚式に呼べなかった方にも来てもらい、お披露目をできた。
墓参り精進落とし

奄美からも義兄二人が来てくれて、賑やかにできた。夜は、上の義兄と二人で飲み明かした。その時に、もう独り身を通さなくても、アイツも許すと思うよ、自分もだよと何度も言われた。七回忌の時にも言われた気がする。先年、帰省した折にも、まだ存命の義母にも同じことを言われた。
しかし、生前から許していたと思う。家事のできない私を心配して、後添えのことをあれこれと語っていた。私の職場の部下(一人しか知らないが)をいいんじゃないかと。良い娘(女性)だが、仕事熱心で主婦(主夫?)が欲しいと言ってたくらいだから無理だよと言うと、自分の同級生で、やはり連れを無くしたのが気立てが良いとか。でも、子どもが居るから、お互いにうまく行かないか、…など。そこまで言われると返って情が残る。死んだ者は強い、良い思い出だけが記憶に残っていく。それでも、色気の無いのも寂しい、友達くらいなら良いだろう(募集!)。
私の翌年に奥様を亡くされた坐禅会の指導をされている老師が、どこかで、「先立たれても、あの世でまた一緒になれる。家内は待ってくれていると思います」と記事にしていた。お坊さんがそう考えるくらいだから、一般人の私もあの世で待っていると信じて良いのでは無いか。
忘れない内にとあまり早く逝っても怒られそうだ、残った子どもや孫の世話をきちんと看てから来いと。その為には、剣道をして、ITコンサルや鍼灸師として充実させて、後10年は元気におらねば(もう少し孫の成人式まで、…と煩悩は尽きない)。

« »