伊勢神宮 初お参り
6月になってしまったが、5月の記事をアップ(くたびれておりました)。
5月の連休は、例年通り、京都へ剣道の演武大会へ参加。
その前に、鍼灸学校の同級生のFBに触発されて、急遽、5/1に
伊勢神宮へ初のお参りをしてきた。
連休中であり、大勢の観光客が来ていたが、大木が空にそびえ、広い境内を覆っている。その為に、静寂を保ち、厳かな雰囲気。
伊勢市駅から、先ずは外宮へ。高い木々の間を通り抜け、正宮へ。中はカメラ禁止、白石を敷き詰め、神の通り道が色違いに横切る。白い布があり、中には何かありそうながら、見えない、そこが畏れ賢みを。戻るところに、なにやらパワースポットらしい石に皆が手を出して氣を感じているよう。
別宮(下御井神社、多賀宮、風宮)を参拝して引き返す。入口脇にある遷宮館をちらりと見て、内宮行きのバスに乗る。
内宮手前でバスを降りる。名物伊勢うどんが、…、12:00までは安いにつられて食べてみる(ぼそっとしてイマイチ)。内宮へ宇治橋を渡る。青空の下にみどりの山々、五十鈴川の清流と、心が洗われる。川で清めて、奥の正宮へ。そこまでに、神楽殿や大木。水を吸い上げる音が聞こえると何人も木に耳を当てている(私もやったが聞こえず…後日の健診で右耳の聴力が落ちていると)。正宮から、荒祭宮に参り、御厩(白馬、神馬は姿を見せず…葵ちゃんは運が良かったね)。池には金色の大きな鯉。
お参り後は、おはらい町を冷やかす。入って直ぐに赤福本店、小豆あんこたっぷりの美味しそうな。日持ちがしないので、今日行く大阪の従姉妹と明日からホテルで落ち合う剣道仲間分の二つのみ求める。郵便局やコンビニも周りの雰囲気に溶け込んでいる。途中にあるおかげ横丁も見逃せない。露地に入ると太鼓の音がする。しばし、鑑賞して、隣りでやっていた似顔絵屋さんに描いてもらう(結構若く、髪も増やして頂いたような)。
すっかり堪能して帰路につく。しかし、バスが来ない。
いろいろ誤算があり、遅くに京都へ着き、暑い中を小走りでホテルにチェックイン。直ぐに出て、大阪の従姉妹の所へ。久しぶりに京阪電車に乗る。相変わらず、枚パーの車内広告は岡田が頑張っている。京橋へ着いて、従姉妹の家へ行き、腰痛に鍼をしてあげる。その後、京橋駅で一緒に一杯やって、深夜に京都へ戻る。これが七夕ならぬ、5月の1年1回の逢瀬。初日から、いきなりくたびれたが充実した連休の始まり。
誤算がたくさんの初日であった。
誤算1…急に思い立ったので、すでに取ってあった京都行きの夜行バスから変更ならず、京都で荷物をコインロッカーに預けて、近鉄線で伊勢市駅へ向かう。普通なら、名古屋から入るはずだが遠回り。
誤算2…昨年は防具と一緒に竹刀も宅急便で送ったが、防具と着替えの入った大きなバッグと竹刀2本入った竹刀袋が同じ値段なので、けちって竹刀は持参した。所が、駅のコインロッカーには竹刀の長さが納まらず、手持ちで、望遠と広角のカメラ二台と手のふさがる旅に。
誤算3…帰りは宇治山田駅にバスで行き、京都へもどってチェックインの予定が、バスが待てど暮らせど来ない。しびれを切らしてタクシーに乗ったら、予定に間に合わない、運転手が直ぐ後に大阪行きがあるから大和八木で乗り換えたら良いというので、そのまま駅まで。駅に行くとそんな電車は無く、結局、1時間待ち。それなら、バスをじっと待っていても良かった。
2016年6月4日