大師流小児鍼初心者講習会お手伝い

鍼灸

5/22(日)に大師流小児鍼初心者講習会がオリンピック記念青少年総合センターで行われた。

100人以上の参加。大阪から大師流宗家三代目の谷岡賢徳先生も来られて講演と公開治療を披露した。最後には全員に小児鍼体験。

今年は1週間前に手伝いできると連絡したら、人員配置も計画済みで不要との返事をもらった。しかし、直前に都合が悪い人が出て、結局お手伝いをした。この講習会は分刻みに綿密なスケジュールを立てて、それぞれのスタッフの役割も定義をしている。スタッフは前日から泊まり込みで準備とリハーサルをやっているので、私のような気軽なお手伝いはおまけだ。(ドレスコードは、スーツという。急な連絡を受けたときは、鍼灸院に泊まり込んでいたので、膝の抜けたズボン用に、急遽、携帯アイロンを買ったようなノンキなドタバタ)
20160522大師流小児鍼初心者講習会お手伝い

この初心者講習会を受けると、大師流独特の鍼を購入できて、初級講座へと進むことができる。
初級講座を受けるまでに、一ケ月、鍼頭を1分150回のリズムで3千回以上、つまり20分間叩き続ける練習が課せられる。

私も、初級講座を受ける時には、鍼を持ち歩いて、時間を見つけて叩いていた。こういうのは体育会系としては修行モードに入るので欠かさず特訓をした。これで羽毛の肌触りの鍼が使える。普通の鍼の切皮もうまくなる。

大胆な参加者がいて、一ケ月できなかったら、初級講座に参加できないのですかと大勢の中で質問をしていた。スタッフは、できるだけやって欲しいができなくても参加したら良い。そうしたら、まじめにやってきた人との違いが分かるから。まじめにやった人はやって良かったとモチベーションアップにつながる。やってなかった人も、やらなければいけない、次に頑張ろうとモチベーションアップできるでしょう、と。なかなか機転の利いた回答だった。

※参考に大師流小児はりの会本部をご覧下さい。

« »